GaitGeneration by Graph Search
|
マップ生成時のモードとオプションを指定する構造体. [詳解]
#include <simulation_map_parameter.h>
公開メンバ関数 | |
constexpr | SimulationMapParameter () |
constexpr void | SetMode (const SimulationMapMode create_mode) |
マップ生成のモードを指定する. | |
void | SetOption (const std::vector< SimulationMapOption > create_options) |
マップ生成のオプションを指定する. この関数を呼んだあと,その他のSet~関数を呼ぶと,段差の高さや,傾斜角を指定できる. | |
constexpr void | SetMapSize (const float max_x, const float min_x, const float max_y, const float min_y, const float start_rough_x, const float map_base_z) |
マップの大きさを指定する. | |
constexpr void | SetStripeInterval (const int interval) |
constexpr void | SetHoleRate (const int rate) |
constexpr void | SetStepValue (const float height, const float length) |
constexpr void | SetTiltAngle (const float angle) |
constexpr void | SetSlopeAngle (const float angle) |
constexpr void | SetRouthHeight (const float height_min, const float height_max) |
マップ生成のモードを指定する列挙体. | |
公開変数類 | |
SimulationMapMode | mode {SimulationMapMode::kFlat} |
unsigned int | option {0} |
マップ生成のオプションを指定するbit. | |
float | base_z {0.0f} |
マップの基準となるZ座標. | |
float | map_max_x {2600.f} |
マップのX座標の最大値. | |
float | map_min_x {-400.f} |
マップのX座標の最小値. | |
float | map_max_y {2000.f} |
マップのY座標の最大値. | |
float | map_min_y {-2000.f} |
マップのY座標の最小値. | |
float | map_start_rough_x {400.f} |
不整地が始まるX座標. | |
int | stripe_interval {5} |
各種模様や穴を作成する際,これで指定したマス分の1辺を持つ正方形状にあなをあける. | |
int | hole_rate {20} |
不整地上の足場を除外する割合。ホール率[%] | |
float | step_height {100.f} |
段差高さ[mm].負の値にすると下りの階段になる. | |
float | step_length {600.f} |
階段の奥行[mm] | |
float | slope_angle {10.f} |
斜面の傾斜角[deg] | |
float | tilt_angle {5.f} |
地形を傾ける角度[deg] | |
float | rough_max_height {30.f} |
デコボコな地形の最大高さ[mm] | |
float | rough_min_height {-30.f} |
デコボコな地形の最小高さ[mm] | |
Vector3 | circle_center {0.f, 0.f, 0.f} |
円 / ドーナツの中心座標. | |
float | circle_radius {1000.f} |
円 / ドーナツの半径. | |
float | donut_radius {200.f} |
ドーナツの内側の半径. | |
Vector2 | radial_center {0.f, 0.f} |
放射状の地形の中心座標. | |
int | radial_division {10} |
放射状の地形の分割数. | |
int | radial_hole_rate {100} |
放射状の地形のホール率[%]. | |
float | radial_angle_offset {0.0} |
放射状の地形の角度オフセット[deg]. | |
マップ生成時のモードとオプションを指定する構造体.
simulation_map_parameter.h の 52 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 54 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 107 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
マップの大きさを指定する.
[in] | max_x | マップのX座標の最大値.単位は[mm] |
[in] | min_x | マップのX座標の最小値.単位は[mm] |
[in] | max_y | マップのY座標の最大値.単位は[mm] |
[in] | min_y | マップのY座標の最小値.単位は[mm] |
[in] | start_rough_x | 不整地が始まるX座標.単位は[mm] |
[in] | base_z | マップのZ座標.単位は[mm] |
simulation_map_parameter.h の 85 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
|
inline |
マップ生成のオプションを指定する.
この関数を呼んだあと,その他のSet~関数を呼ぶと,段差の高さや,傾斜角を指定できる.
[in] | mode | マップ生成のオプションを指定する列挙体を vectorで指定する. emptyであってはならない. |
simulation_map_parameter.h の 70 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
マップ生成のモードを指定する列挙体.
simulation_map_parameter.h の 125 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 123 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 114 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 101 行目に定義があります。
|
inlineconstexpr |
simulation_map_parameter.h の 121 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::base_z {0.0f} |
マップの基準となるZ座標.
simulation_map_parameter.h の 137 行目に定義があります。
Vector3 designlab::SimulationMapParameter::circle_center {0.f, 0.f, 0.f} |
円 / ドーナツの中心座標.
simulation_map_parameter.h の 155 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::circle_radius {1000.f} |
円 / ドーナツの半径.
simulation_map_parameter.h の 156 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::donut_radius {200.f} |
ドーナツの内側の半径.
simulation_map_parameter.h の 157 行目に定義があります。
int designlab::SimulationMapParameter::hole_rate {20} |
不整地上の足場を除外する割合。ホール率[%]
simulation_map_parameter.h の 147 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::map_max_x {2600.f} |
マップのX座標の最大値.
simulation_map_parameter.h の 138 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::map_max_y {2000.f} |
マップのY座標の最大値.
simulation_map_parameter.h の 140 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::map_min_x {-400.f} |
マップのX座標の最小値.
simulation_map_parameter.h の 139 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::map_min_y {-2000.f} |
マップのY座標の最小値.
simulation_map_parameter.h の 141 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::map_start_rough_x {400.f} |
不整地が始まるX座標.
simulation_map_parameter.h の 142 行目に定義があります。
SimulationMapMode designlab::SimulationMapParameter::mode {SimulationMapMode::kFlat} |
simulation_map_parameter.h の 134 行目に定義があります。
unsigned int designlab::SimulationMapParameter::option {0} |
マップ生成のオプションを指定するbit.
simulation_map_parameter.h の 135 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::radial_angle_offset {0.0} |
放射状の地形の角度オフセット[deg].
simulation_map_parameter.h の 162 行目に定義があります。
Vector2 designlab::SimulationMapParameter::radial_center {0.f, 0.f} |
放射状の地形の中心座標.
simulation_map_parameter.h の 159 行目に定義があります。
int designlab::SimulationMapParameter::radial_division {10} |
放射状の地形の分割数.
simulation_map_parameter.h の 160 行目に定義があります。
int designlab::SimulationMapParameter::radial_hole_rate {100} |
放射状の地形のホール率[%].
simulation_map_parameter.h の 161 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::rough_max_height {30.f} |
デコボコな地形の最大高さ[mm]
simulation_map_parameter.h の 152 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::rough_min_height {-30.f} |
デコボコな地形の最小高さ[mm]
simulation_map_parameter.h の 153 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::slope_angle {10.f} |
斜面の傾斜角[deg]
simulation_map_parameter.h の 150 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::step_height {100.f} |
段差高さ[mm].負の値にすると下りの階段になる.
simulation_map_parameter.h の 148 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::step_length {600.f} |
階段の奥行[mm]
simulation_map_parameter.h の 149 行目に定義があります。
int designlab::SimulationMapParameter::stripe_interval {5} |
各種模様や穴を作成する際,これで指定したマス分の1辺を持つ正方形状にあなをあける.
simulation_map_parameter.h の 145 行目に定義があります。
float designlab::SimulationMapParameter::tilt_angle {5.f} |
地形を傾ける角度[deg]
simulation_map_parameter.h の 151 行目に定義があります。